2006年02月28日

二号が・・

二号がいなくなってしまいました

昨日の夕方出たっきり戻らず・・

閑静な住宅街なので、夜になると首輪の鈴の音が、煩いくらいチャリチャリ鳴っててたんですが、昨夜は全く聞こえませんでした

今日あちこち歩き回って探しましたが、やはりダメ・・
「あっ!鈴の音だ!」と駆け寄ってみると、宅急便屋さんのカバンの鈴だったり

少し発情しかけていたので、メスを追ったまま帰って来れなくなったのかも・・
もっと早くに手術しておくべきでした

今、激鬱で、虚脱状態です・・




励みになります もしこの記事が面白かったら
押してやって下さい
  ↓





posted by にくきゅうファイター at 18:42| Comment(1) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月22日

フィギュア17のこと その02

今時の風邪薬は、猛烈に眠くなりますね

僕は小さい頃から病気がちだったので、
薬には耐性があるほうなんですが
風邪薬でここまで眠くなったのは、初めてです

メシを食い、薬を飲んでは二時間寝て、
起きて仕事してメシを食っては・・の繰り返しです

寝ているせいか体調は段々戻ってきています


>はじめまして。
フィギュア17は自分には珍しくDVDを買ってしまった、大好きな作品です。
製作のお話、とても面白いです。
40分で作るのは大変なことだったんですね。
ふたご姫(笑)な劇をやる七話が完成度高いなと思っていましたが、
ちょうど製作する皆さんが慣れてきた頃だったんですねー。
これからもフィギュア17のお話に期待しております


tsさん、コメントありがとうございます

そういえばふたご繋がりですね
言われるまで気が付きませんでした
結構大ボケですね、僕(w


フィギュア17のこと02

あの作品が成功なのか失敗なのか、僕はコメント出来る立場にはいないんですが、僕側から見たフィギュア17ということなら、許してくれるかもしれません(w


一番大きかったのは、何を視聴者に見せるかの選択の問題で、普通の作品とは全く違っていたということです

例えばつばさが通信簿を貰うシーンで、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 08:12| Comment(4) | TrackBack(0) | フィギュア17 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月20日

フィギュア17のこと その01

ヤバイ
熱を出して、寝込んでしまいました・・

医者に行きましたが、薬、7種類も飲むんですね・・

仕事の方も追い込みなんですが、フラフラします


ふぇちっちさん、コメントありがとうございます

shikaoさん、コメントありがとうございます

うみへーさんも含めてもう少しお待ち下さい

では、お約束してたフィギュア17の方
幸いストックしてたので(w 行ってみたいと思います


フィギュア17のこと01

遊鬱さん、コメントありがとうございます


今回はあまり項目を設けずに、ザックバランな口語調でいってみたいと思います(w

一時間番組だったフィギュア17ですが、一番苦労したのはシナリオと、絵コンテだったと思います
アニメとしてのボリュームは、30分番組二本分を一ヶ月で制作なのですから、そこまで大変な事じゃないですよね

問題はシナリオと絵コンテの起承転結で、

続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 21:19| Comment(1) | TrackBack(0) | フィギュア17 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月19日

カスタマイズ

ちょっと、煮詰まって
息抜きにブログをカスタマイズしてしまいました(w

今までカテゴリの使い方を知らなかったんですね(w
過去の記事をカテゴライズして、上の方に持ってきたので
だいぶ読みやすくなったんじゃないかと思います

アクセスカウンタも追加してみました
前から欲しかったんですが、中々機会がなくて


プロフィールの写真は、しょっちゅう変わると思いますw




励みになります もしこの記事が面白かったら
押してやって下さい
  ↓




ラベル:個人的な事
posted by にくきゅうファイター at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふしぎ星の☆ふたご姫 第41話のこと その14

seesaa、相変わらず不安定ですね・・

メンテナンス続きで、来てくれてる人には、非常に申し訳ないです

仕事が今、山場という事もあり、少しseesaaが落ち着くまで、更新頻度を下げようかと思っています
記事のストックはまだあるんですけどね・・

>レコードが止まるような効果、というのは
音楽が回転数落としながらとまるようなことでしょうか。
その手法であれば、『ビックリマン』で佐藤順一さん担当回で使われたのがかなり早いものだったと記憶してます。
もちろん選曲は恭野さんでした。


かくろうさん、コメントありがとうございます

補足、ありがとうございました
そんなに前からやってましたか(w

ビックリマン面白いんですが、DVD化されてましたっけ?
確か、契約の問題でだいぶ揉めたらしいと噂で聞きます

佐藤さんが監督した劇場ビックリマンなど、・
続きを読む

2006年02月17日

seesaa落ちた

seesaaのサーバが落ちましたね

昨日はかなり長時間の間、メンテナンスで閲覧も出来ない状態でした
記事を更新すれば大丈夫だと思うのですが、キャッシュをクリアしないと
トップページが表示されない人もいるようです


インターネットオプション→全般→インターネット一時ファイル→ファイルの削除
でお願いします
(といってもここ見れてる人は大丈夫なわけですが・・)


原因はアフェリエイトブログの再構築による、アクセス集中だという噂です
なんでも、自己増殖スクリプトが組み込まれていて、勝手にブログを無限に増殖していって
手当たり次第にアフェリエイト商品をアップし続け、一日に何百回も再構築を繰り返すのだそうで・・


癌に蝕まれているようなもんだな・・seesaa


僕はバックアップを取っていなかったので、記事が全消しになるんじゃないかとヒヤヒヤしました

(まぁ・・無くなっても大したこと書いてないので、また書けばいいだけなんですが・・
コメント貰った分とか申し訳ないですね)

本気で引っ越しを考えなければいけないかなぁ・・

それに、seesaaかカテゴリー分けできる機能が無いので、
興味を持った人が過去ログを読もうとした時に、
非常に読みづらいんじゃないかと思います

どうしたらいいと思いますか・・?皆さん・・


続きを読む

2006年02月16日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第41話のこと その13

音響の事4


さて、音楽も大事ですが、効果音も非常に大事です

ふたご姫は今野康之さんという方が効果音を担当しています
効果音は、現場ではSE(サウンドエフェクトの略)と呼ばれ、担当者はエンディングテロップには効果と表記されます


今野さんは、非常に気さくな方で、現場ではいつも冗談をいって笑わせてくれますが、仕事には非常に厳しい方です
また、仕事の幅も広く、僕が関わった作品の中でも、フィギュア17や、うた∽かた、と様々なタイプの作品を担当しています


ふたご姫では、色々小技を利かせた効果音が面白く、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 01:57| Comment(2) | TrackBack(0) | ふたご姫音響の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月15日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第41話のこと その12

>大好きな作品であるフィギュア17にも携わっておられたみたいなのでぜひお伺いしたいのですが、1時間1話という形式だとどこが最も変わりました?また他に追随する作品が出てこないということはうまくいかない(放映枠をさしおいて)ことが多かったのでしょうか?

遊鬱さんコメントありがとうございます

フィギュア17まで、中々順番が回らないですね
音響編とMさんへのコメント 返しが終わったら答えてみますので、それまでもうちょっとお待ち下さい

うみへーさん Gyu!の情報がもう少し出回るまで待って下さいね



音響の事3

さてaquaさんから質問を頂いた

>にくきゅうさんはあくまで演出や絵コンテなどの作業が主だと思うのですが、41話の劇伴の当て方も指示なさっていたのでしょうか?
 ナルロがうんちしてしまうシーンや、ふたご姫とミルロが河原を駆け抜けていくシーンは、音楽が見事マッチして絶妙だったと思いました。


この部分ですが、音響監督の本山さんのオーダーで佐藤恭野さんがつけてくれているはずです

僕はそこのオーダーはしていないですね

今までにも、あまり要求したことは無いと思います(サンバ回は別ですが)
大体、ほとんどばっちりの状態で上がってきますので・・

ただ、僕の好みで、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 04:56| Comment(1) | TrackBack(0) | ふたご姫音響の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月14日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第41話のこと その11

うっ・・
間違った・・


>…といった質問はひとまず置き、五十嵐さんの名前に関してなんですが
「卓也」ではなく「卓哉」ではないでしょうか…?
大変スミマセン、どうしても気になったもので…


じゃぶさん、ご指摘ありがとうございます


素で間違えました
どうも申し訳ありません。後で直します

(五十嵐さんにも失礼だよなぁ・・)


>演技指導の勉強ということですが、にくきゅうファイターさんも演技指導されることはあるのでしょうか?

僕は声優さんに直接演技指導した事は無いですよ
東映で演出したこと無いですから・・

五十嵐さんのを見に行ったのは、五十嵐さんがどういうポイントで演技を捕まえているか
また、


続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 05:30| Comment(1) | TrackBack(0) | ふたご姫音響の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月13日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第41話のこと その10

音響の事

>「音楽」と「演出、画」の関係はどうなっているんだろう、といつも気になっていたのですが、演出の段階で音楽的なリズムの感覚を取り入れる、というにくきゅうさんのやり方を聞いて、なんだか嬉しくなってしまいますw
 にくきゅうさんはあくまで演出や絵コンテなどの作業が主だと思うのですが、41話の劇伴の当て方も指示なさっていたのでしょうか?

 
aquaさん、コメントありがとうございます


かなり遅くなってしまいましたが、コメント返しも兼ねて、音響について語ってみたいと思います


ふたご姫の音響と演出の関係について語ろうとすると、
東映動画と他社作品の違いについて、触れざるを得ません

ちょっと長くなりそうですが、ご容赦下さい


東映では劇場長編映画を「長編」と呼び、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 05:16| Comment(1) | TrackBack(0) | ふたご姫音響の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月10日

カレイドスター 第38話のこと その05

さて、韓国編は予想以上に長くなりそうなので、間にボチボチと他のネタを挟んでいこうと思います(w

天使の技について

この話数で初登場の天使の技ですが、最初、佐藤さんの修正コンテを読んだ時、
よく解りませんでした(w

とにかく、実際には有り得ない重力に逆らう技なので(w
なんか、自分の感覚にしっくりこないのです

こうですか?ああですか?と聞いてみたんですが、
説明を受ければ受けるほどわからなくなっていくという・・w

「こりゃ難しい・・」

これは自分でやるのが一番いいだろう・・ということで、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カレイドスター第38話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月09日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第41話のこと その09〜コメント返し

ちょっと休憩して
コメント返し
行ってみたいと思います

>我々視聴者は時間になれば当然のように番組が始まるもんだと思っていますが
(カレイドスターの第2話は始まりませんでしたがw)
それもこれもスタッフの皆様方のとてつもない苦労があってこそなんだなぁ
と改めて感じました。
そんなスタッフの皆様方の苦労を思うと、ご飯を食べながら見るなんてことはできませんね(笑)


じゃぶさん、いつもコメントありがとうございます


ご飯食べながら見ていいと思いますよ(w

どんな職業でも、必ず苦労や、裏側のドラマはあるものです
割り箸一本、電球一個にだって、作ってたり流通させてる側には、続きを読む

2006年02月08日

カレイドスター 第38話のこと その04

韓国へ3

さて、韓国に着くと、向こうで日本対応のデスクをしている木村君と、制作進行のジン君、また、向こうの会社の副社長が、出迎えにきてくれていました

高速道路を走ってソウル市内へ、
まずは僕が寝泊りするホテルに案内してくれるとの事
とりあえずそこに荷物を置いてから、韓国の会社で残りの作監作業やるわけですね

そして、ここですと案内された所は、繁華街の裏路地にある

ラブホテルでした

「え”ええええええ!?」と思っていると、デスクの木村君から説明が・・

なんでも韓国では、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 08:29| Comment(1) | TrackBack(0) | カレイドスター第38話 韓国編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月05日

カレイドスター 第38話のこと その03

韓国へ その2

原画が終わったのはいいんですが、
もう成田エクスプレスの発車40分前でした

幸いGONZOは新宿にあります
即行荷物をまとめて、
制作の車で、新宿駅へ移動です

正直この時には「ああよかった、十分間に合う」と思っていました
ところがこの時の新宿駅は工事をしていて、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 04:34| Comment(0) | TrackBack(1) | カレイドスター第38話 韓国編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月04日

カレイドスター 第38話のこと その02

ちょっと一息ついて、カレイドスターの方にいってみたいと思います
今回は少し趣向を変えて、ドキュメンタリー風に・・(w


韓国へ

さて、第25話、第32話とリテークの直らない韓国撮影に対してストレスが溜まりまくっていた僕は、「今度の38話は、僕を韓国に飛ばしてくれ! 向こうでリテークを出す!」とわめき始めました

こんなに精神に良くない作業を続けていたら、自分自身が持たない・・
それならいっそ、カット袋のある韓国へ行った方がマシだ!

と思ったのでした


我が儘言うなと言われるかと思っていましたが、意外な事に内田プロデューサーは、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 04:12| Comment(0) | TrackBack(0) | カレイドスター第38話 韓国編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月03日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第41話のこと その08

作画の事2


Bパート、2カット目から、ナルロのゲップまで、僕のレイアウト一原になります

アルテッサの回り込みは、諸事情によりわざと動きをぬるくしています

アニメーターに向かって「ぬるい動きを描いてくれ」というのはかなり酷な話で、「今回は自分でやれて良かった」と思った記憶があります


また、子育て部分は嘘がつけないので、哺乳瓶とオムツを制作進行君に買ってきてもらって、本などで勉強しながらの作業になりました

この時、ちょっとわからないところがあって、育児について誰かに質問しようとぐるりと周りを見渡してびっくりしました

ハルフィルム社内のクリエーター部屋、30人〜40人の中で、

子供がいるのは佐藤順一さんただ一人な事に気づいたからです

このあたり、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 03:30| Comment(1) | TrackBack(0) | ふたご姫第41話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月02日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第41話のこと その07

いよいよふたご姫の二年目

ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!

が、正式発表されました

長い間これについて話すわけにいかず、皆さんには余計な心配をおかけしまして、
本当にすいません
そもそも現場レベルで、これに着手したのは、去年の夏の終わり頃
あれから本当に長かった・・

内容についてはまだ、発表されてないので、まだ話せませんが・・



面白くなると思いますよ(w



作画の事1

さて、
あんていなふあんていダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/takeshito/20060114#p1
さんの所にも取り上げて貰ったことですし
今回も第41話の作画の事を話してみようと思います

冒頭、ヤームルが仕事しているところにナルロがやってくるくだりは、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 03:36| Comment(1) | TrackBack(0) | ふたご姫第41話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月01日

ふしぎ星の☆ふたご姫 第41話のこと その06 〜コメント返し3

さて、引き続き
コメント返し
行ってみたいと思います

今回、手法の事に結構触れているので、意外と長くなってしまっています

すいません

それにしても最近のSeesaaは重いですね
どれくらい重いかというと、記事を投稿してから再構築が終わるまでに
風呂に入って来れるぐらいです

>…このような質問も野暮だと思いますが、ナルロが橋から落ちてプロミネンスを使うシーン、ふたごの変身中にもナルロは川に落ちちゃいますよね(笑)
プロミネンス使用時は時間が止まるとか、そういった設定うんぬんの話でなく、単純に流れが切れてしまい残念だなぁと僕はいつも思っています。
かといって魔法バンクなしで魔法(プロミネンス)を使われてもさびしい気がする。
だから別にいいとも悪いとも言うつもりはありませんが、このお約束に関して、製作者サイドのお考えをお聞かせいただければと思います。


これもじゃぶさんですね

一言で言ってしまえば、「しかたがない」と思っています

どう考えたって、あれはナルロが落ちてますよね(w

アフレコのテスト時、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 01:01| Comment(1) | TrackBack(0) | ふたご姫第41話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。